2007年6月23日(土)〜24日(日)
主催 仙台蔵書票愛好会
後援 日本書票協会・ふれあいエスプ塩竃・芹沢けい介美術工芸館
 
このイベントでは、蔵書票交換会や交流会だけでなく、蔵書票展や蔵書票販売、
トークショーにワークショップと、関連の催しが続々と開かれます。これほど
大規模な蔵書票イベントは滅多にありません。
特にホテル仙台プラザで開かれる「蔵書票フェスタ in 仙台」はただ今、日
本書票協会会員を中心に続々と参加のお申込みをいただいています。「蔵書票
フェスタin仙台」は、日本書票協会会員や仙台蔵書票愛好会会員でない方でも
参加できます。遠方から交通費をかけて参加する方も多数あり、それだけの充
実した内容なので、ぜひご参加ください。
 

日時:2007年6月23日(土)
15:00〜 第1部 蔵書票交換会・蔵書票ショップ販売・蔵書票オークション
17:30〜 第2部 懇親会・立食パーティー
会場:ホテル仙台プラザ 15階スカイバンケット「メープル」
〒980-0014 仙台市青葉区本町2-20-1 TEL 022-262-7111
参加費:13,000円
参加費には、第1部、第2部の会費とお土産代が含まれています。
お土産は、仙台蔵書票愛好会編『蔵書票レッスン』と『小枝昭一蔵書票コレク
ション図録』(『本の手帳』No.3、選りすぐりの蔵書票図版約200点掲載)と
オリジナル蔵書票数点です。
 
『交換会』では、参加者同士で蔵書票を交換し合って楽しみます。
日本全国のコレクターが、長年収集してきた蔵書票を携えて、仙台のこの交換
会に集まります。このフェスタでの交換によって、更に自分のコレクションを
充実させようというわけです。
そして同時に、蔵書票愛好会同士で、美味しいお食事を楽しみながら交流を深
めよう、という場でもあります。会場となるのは、仙台でも人気の「ホテル仙
台プラザ」15階の名店、スカイバンケット「メープル」。素晴らしい杜の都の
街並みを眺めつつ、ビュッフェ形式で仙台名産の数々を味わうことができます。
 
そうはいっても、私には交換できるようなコレクションなんかないわ……
と心配なさっている方、ご安心下さい。『初心者テーブル』を設けます。
「蔵書票を初めて知りました!」という方や、「初めて作ったんだけどどうか
な?」という方同士で、ほんわか交換会をしましょう!
このテーブルでは、蔵書票の水先案内人・田中栞さんにご案内役いただきます。
初心者の方、お気軽に初心者テーブルへいらしてください。蔵書票処女作や手
づくり作品、大歓迎です。もれなく田中さんの持っている蔵書票と、交換して
もらえます。交換する蔵書票は版画に限らず、手描きのものやパソコンでプリ
ントアウトしたものでもかまいません。気張らず楽しみたいという方は、是非、
この初心者テーブルへ、または田中栞さんのもとまでいらして下さい。
 
また、『作家テーブル』も設けます。
交換会・懇親会には、コレクターと共に、作家もたくさんいらっしゃいます。
そういった集める側と作る側との出会いの場として、作家が自分の作品を披露
するテーブルが設けられます。ファイルに挟み込んだ作品などを広げて、コレ
クターや作家同士が積極的に交流する場となります。
 
『蔵書票ショップ』で、蔵書票を購入することができます。
世界的コレクターの皆さんや、版画家の方々が提供してくれた魅力的な蔵書票
の数々を、交換会場で特別価格で販売します。特に人気の高い作品は、オーク
ション形式で売られます。交換では手に入らないような貴重な作品を、入手す
ることができます。
 


出演:小枝昭一(蔵書票コレクター)
大野加奈(銅版画家)
コーディネーター・田中栞(書物研究家、編集者)
仙台在住の世界的コレクター・小枝昭一さんと、人気銅版画家・大野加奈さん
が、蔵書票の魅力を語り尽くします。大野さんは、『小枝昭一コレクション図
録』発行にあたって、この冊子の限定版用に、小枝さんの蔵書票を制作しまし
た。その苦心談も続々披露。蔵書票コレクターと、それに応える版画家の交流
実話を、本人たちの口から聞ける、これは大変貴重な機会です。
『小枝昭一コレクション図録』を企画編集制作した田中栞さんが、裏話をあれ
これ暴露します。お楽しみに!
 
日時:2007年6月24日(日) 14:30〜16:00 入場無料
会場:ふれあいエスプ塩竃
〒985-0036 宮城県塩竃市東玉川町9-1 TEL 022-367-2010
JR東北本線 塩竃駅 徒歩1分
※要整理券 整理券はbook cafe 火星の庭、ふれあいエスプ塩竃、
塩竃市民図書館にて配布
 
 

 

仙台在住の世界的蔵書票コレクター・小枝昭一さんが所蔵する蔵書票コレク
ションから、秀逸な作品を選りすぐって展示します。1985年、広田雅久氏
(春陽会)に依頼し、初めての自分の蔵書票「幸せの鳥」を手にして以来、
20年間もに及ぶ蒐集によって、現在自票77点、交換票約3000点という蔵書票の
一大コレクションは、その質も規模も世界有数。なかでも特に見ごたえがある
のは、海外の人気版画家による華麗な銅販蔵書票です。その細密でなおかつ迫
力のある蔵書票作品には、必ず魅了されるはずです。会期中、展示替えを行い、
数百点もの素晴らしい蔵書票作品をご覧いただきます。
 
期間:Part1 2007年6月1日(金)〜6月19日(火)
   Part2 2007年6月21日(木)〜7月9日(月)
ただし第2火曜日・毎週水曜日定休
OPEN/11:00〜20:00(日祝は19:00まで)
会場:book cafe 火星の庭内
〒980-0014 仙台市青葉区本町1-14-30 ラポール錦町1F
TEL 022-716-5335 FAX 022-716-5336
e-mail kasei@cafe.email.ne.jp
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
 

日本最大の蔵書票愛好団体「日本書票協会」が所蔵する、日本と世界の著名な
蔵書票作品や、現代作家による蔵書票を中心に数百点を展示します。
 
期間:2007年6月16日(土)〜7月8日(日)
(会期中、6/18(月)、6/25(月)、6/30(土)、7/2(月)は休館)
時間:10:00〜18:00(土日は17:00まで、最終日のみ15:00まで)
会場:ふれあいエスプ塩竃 アートギャラリー
〒985-0036 宮城県塩竃市東玉川町9-1 TEL 022-367-2010
JR東北本線「塩竃」駅から徒歩1分
 
*「消しゴムはんこの蔵書票」製作ワークショップ
日時:2007年7月7日(土) 13:30〜15:30
会場:ふれあいエスプ塩竃 3階 学習室1
講師:千田佐知子(版画家)
参加費:2,000円(材料費込み)
※要申し込み(先着順)
↓申込先
book cafe 火星の庭
〒980-0014 仙台市青葉区本町1-14-30 ラポール錦町1F
TEL 022-716-5335 FAX 022-716-5336
e-mail kasei@cafe.email.ne.jp
OPEN/11:00〜20:00(日祝は19:00まで)、第2火曜日・毎週水曜日定休
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
 

  同時開催「芹沢けい介ブックデザインと蔵書票展」
 
芹沢けい介氏作の、美しく味わい深い型染蔵書票作品が展示されます。芹沢氏
の蔵書票集をはじめ、ご長男の長介氏が手ずから貼り込んだという、折本仕立
ての蔵書票貼込帖を見ることができます。同時に、版画制作に使われた型紙が
多数展示され、その制作の裏側を知ることもできます。
 
会期:2007年3月18日(日)〜7月16日(月)
時間:10:00〜16:30(入館は16:00まで)
入館料:一般300円
会場:東北福祉大学 芹沢けい介美術工芸館
〒981-8522 仙台市国見1-8-1 東北福祉大学内
TEL 022-717-3318
 
 
……………………………………………………………………………………

……………………………………………………………………………………
・ご芳名
・ご住所
・お電話番号(参加者リストへの掲載の可否を、ご明記下さい)
・お申込者がコレクターか版画家かを、ご明記下さい。
・トークショーの整理券が必要か否かを、ご明記下さい。
……以上の5点を下記へお知らせ下さい。
e-mail、FAX、お電話にて受付けています。
お支払い方法については、お申し込み時にご案内します。
……………………………………………………………………………………
↓すべてのお申込・お問合せ先
仙台蔵書票愛好会
book cafe 火星の庭内 担当:前野久美子
〒980-0014 仙台市青葉区本町1-14-30 ラポール錦町1F
OPEN/11:00〜20:00(日祝は19:00まで)ただし第2火曜日・毎週水曜日定休
TEL 022-716-5335 FAX 022-716-5336
e-mail kasei@cafe.email.ne.jp

 

 

 
 
 

 
仙台蔵書票愛好会会員で木版画家の千田佐知子さんが「蔵書票レッスン」限定
版のために板目木版5版6色の新作蔵書票(サイン、シリアルナンバー入り)
を制作しました。
 
若葉の香りが漂う優美な蔵書票です。モダン・デザインと和の色使いは、千田
さんならでは。製本も素敵です。表紙は版画紙で、くり抜いた丸型から表紙の
女の子の横顔がほんのりのぞいています。縁にはピンクで「Limited edition」
と。これも木版なのです。中綴じは、うす紫のこよりでしばり、なんとも繊細
な組み合わせとなっています。
 
お値段は2500円。
 ※「蔵書票レッスン・特装版」売切れとなりました。ご了承下さい。
   下記「普及版」(500円)は、在庫ございます。

 
▼「蔵書票レッスン」普及版(500円)もあります。

 

本体の内容は、
 
【表紙】 「ふたり」大野加奈/作 銅版(手彩色) 75×85mm
 
【目次】
ハジメマシテ蔵書票
小枝昭一コレクションの蔵書票
自分の蔵書票を自分で作る
依頼されて蔵書票を作る
仙台蔵書票愛好会 作家アルバム
芹沢けい介美術工芸館を訪ねて
蔵書票のおともだち「豆本」
蔵書票INFORMATION
蔵書票フェスタのご案内
 
発行&編集
仙台蔵書票愛好会