「いがらしみきおマンガ工場」はじまりました。
 
 せんだいメディアテーク内、
 ★3階の仙台市民図書館
 ★7階ラウンジ
 2ヶ所が会場です。

 3階はいがらしさんの仕事場再現がテーマ。本物の机と椅子を展示し
(この期間はアシスタントさんの机と椅子でお仕事をされているそうで
す。スミマセン…)、仕事場の写真、没原稿、愛読書、愛聴CD、編集
者とのメールのやりとりなど、臨場感たっぷりです。さらに、80年代
に2年間休筆宣言して描かれた未発表ホラー漫画『グール』の原画を展
示しています。一部は読めるようにしています。
 入り口で巨大なスナドリネコがお迎えし、「ぼのぼの」神社でお参り
もできる。遊び心たっぷりのゾーンです。
 
 


 7階ラウンジには美しいガラスケース6台が整然と並び、中にいがらし
さんの原画がたっぷり。ここでは「ぼのぼの」最新刊の33巻ができる工
程を紹介しています。原画にはじまり初校から責了まで、たくさんの方
の手によっていかに細かな作業が連続されているか実感できます。漫画
ファンばかりでなく、本づくり、デザインに興味のある方にも貴重な機
会だと思います。大きなモニターではいがらしさんのインタビューがエ
ンドレスで上映中。90分に渡って,漫画家生活、日常生活のこと、趣味
や好きな食べ物といったミーハーな質問から、生い立ち、社会的なシリ
アスな話まであっちこっちに話が広がって、いがらしさんの人となりを
感じていただけるのではないでしょうか。聞き手=私、前野の、頭の悪
い応答はご勘弁ください。
 またガラスケース脇のパソコンでは「sink」の完全原稿をご覧いただ
けます。紙で読むのとはタッチがまるで違います。今後漫画がどのよう
な形で出版され、読まれていくのが主流になるのかわかりませんが、再
現力ということではコンピュータはすごいな、と思いました。
 
 


 以上がだいたいの展示物の紹介です。
 これまでいがらしさんの原画展はあっても今回のような複合的な展示
ははじめてということです。
 リアルな創作の現場に触れる貴重な機会をどうぞお見逃しなく!

 初日の会場にいがらしみきおさんが登場。
 
その場にいたファンが「ぼのぼの」33巻にサインをいただいて感激の
ご様子。
「ぼのぼの」「sink」の出版社=竹書房の、担当編集者Tさんも東京か
らこのためにいらして下さいました。今回の展示はTさんのご尽力のお
かげです。ありがとうございました。

■    ■    ■    ■    ■    ■

 [いがらしみきお マンガ工場]
せんだいメディアテーク開館10周年連携企画

■日時
6月10日(木)〜20日(日)

■会場&時間
せんだいメディアテーク 

 ★7階ラウンジ
  9:00−22:00(最終日は18:00まで)

 ★3階 仙台市民図書館 
  (平日10:00−20:00、土日祝10:00−18:00 月曜休館)

■協力:竹書房
■共催:Book! Book! Sendai 
    せんだいメディアテーク 仙台市民図書館